2012年10月22日
四万十川。


今日は四万十川を渡りました。ほんとは渡し船に乗りたかったんだけど 台風の影響で今日は運休って。ちょっとがっかりしてから 大橋を渡りました。
樂流サンの背中には 乾かなかった洗濯物や途中で買った食料がぶら下がってますo(^-^)o
今朝は少し足取り重たかったんだけど 道の駅で美味しいモーニングを食べて元気回復。
実はらくるはモーニング好き♪島に帰ったらモーニングセットやろうか、って話してます。食べに来る人いるかなぁ?
最近はどこかでモーニングを食べてお昼はカロリーメイト、で夜まで過ごします。
雨が降り出しました。今夜の寝床は壁のない東屋。風がふかないと良いなぁ。明日も雨かなぁ。
Posted by らくる at
18:55
│Comments(0)
2012年10月22日
観音寺

夕べは観音寺のお堂で休ませていただきました。
境内も清々しくて安心して眠れました。
お遍路さんもあと数日。今日も精一杯歩きましょう。
Posted by らくる at
07:54
│Comments(4)
2012年10月21日
再会。


1日目から4泊一緒になった若者と久しぶりに再会しました。
5日目に私達は連泊したので 彼は先になり メールで宿や道の情報を教えてくれてました。1日違うとなかなか差が縮まりません。
昨日、樂流サンが山越を頑張ったのと 遍路道をゆっくり行くことにした彼の歩調があい、岩本寺でばったり。
一緒に飲んだりお風呂に入ったりして気心がしれた亮ちゃん。なんか道中楽しさが増して 今日はリズミカルに足動きました。
明後日には足摺岬につきそうです。
Posted by らくる at
19:13
│Comments(0)
2012年10月21日
18日目。+19日目。

昨日は頑張りました!
山越えより何より今までで1番きつかった。
昨日一昨日と雨の中歩いたせいか、少し熱っぽく頭は痛く足も痛く…。けれど 日によって ここまで歩かないと寝る場所がない!ってことがあるので、昨日はどうしても休まず歩かなくてはならなくて。
頑張りました。
36番青龍寺についたら もう頑張れなくなって
と 夕べここまで書いて就寝。朝起きてから歩いて、夜は食べて早く寝るので なかなか更新できませんね。
続き。次の日(昨日)は44キロの山越え。一気に超えられない場合途中で野宿です。女将さんが見かねて 提案してくれたのが
次のお寺まで 7キロほどの所にある道の駅まで らくると荷物を送ってくださる と。樂流サンは1人歩く。落ち合うまで休めるでしょう、と。
ありがたく甘えさせていただきました。おかげで午前中ゆっくりしたのと 樂流サンは始めて1人で自分のペースで歩く経験ができて喜んでいました。ほんとに厳しい峠だったようで45度傾斜の登り坂とか超えてきたそう。6時半に出発して落ち合ってお寺到着が4時15分。
女将さんに感謝です!
今日はまた次の寺まで60キロ近くなので途中27キロ地点の太子堂を目指します。
行ってきます!
Posted by らくる at
05:26
│Comments(0)
2012年10月19日
19日朝



まだ空が明るくなる前に出発。
雨の中、合羽着てなんとか24キロ歩いてお寺に泊めて頂きました。ありがとうございました。
今日は晴れ!距離は昨日と同じぐらいなのだけれど、「らくる」さんダウン!
慣れない2日続けて雨の中歩行で風邪かな?明日は野宿かもしれないけれど大丈夫かな?
樂流
Posted by らくる at
20:45
│Comments(0)