2012年10月29日
禅寺と民博。


知人の縁で東福寺に参りました。日曜日は朝6時半から座禅があるので 参加させてもらいました。朝から清々しい気持ち良さ。あまりにでっかくて四国のお寺が小さかったなぁと思い出されます。
まだもみじは紅葉始まりでしたが 美しかったです。
そして今日は大阪の民族博物館に行ってきました。「世界の織機と織物展」
素晴らしかった!
しっかりみるのに休憩なし4時間かかりました。くたびれた。
明日ようやく加計呂麻です。戻ったらお仕事頑張りますよ。
樂流サンも新作パンを発想してるみたいです。またこれからもよろしくお願いします。
Posted by らくる at
18:47
│Comments(4)
2012年10月27日
終わりは突然に。

昨日 40番愛媛入りして区切るつもりでいたのに 高知を出ずに終わりにしました。
朝、いつものように歩きだし、2時間ほどすると小さな町があって バスセンターがあったので大阪行きのバスを予約しようと入ったら。週末のせいか連日満席。別の会社のバスも満席…。甘かった!
帰るには電車を使うしかなくなりました。
先まで歩くと駅がありません。て ことであっけなく終わり。
線路はけっこう遍路道にそっているので地図を見ながら窓の外を眺め「ここ歩いた!ここも歩いたね〜」と2人で振り返りました。歩くばかりの精一杯の毎日。
電車を乗り継ぎ高知駅まででて高速バスで関西に参ります。
京都と大阪の友人の所で一息ついてから帰島します。
「おうちにつくまでが遠足です。気を抜かないで気をつけて」とお遍路友達に言われましたが すでに抜けてグダグダです。
Posted by らくる at
10:41
│Comments(4)
2012年10月25日
23日目。


いよいよ高知最後のお寺、延命寺を打ちました。
夕べは冷蔵庫に入ってるみたいに寒くて眠れませんでした。お大師さんも寒くて寝られない夜があったんだよね〜と修行気分で過ごし、まだ明るくならないうちに歩きはじめました。
古くから残ってるお遍路道は道と崖の差がわからないくらい細い道がありました。私はゆっくり、樂流サンは行きつ戻りつ遊びながら。
Posted by らくる at
19:48
│Comments(0)
2012年10月24日
22日目。

足摺岬を7時半に出発しました。
今日から39番を目指すのですが、約51キロ先なので途中1泊します。ルートは打ち戻りで昨日出発した東屋の先から山に入るので 今夜はまた東屋泊まり。雨が降らないから快適かな。
行きは長い長い上り坂だった分下りが続いて早いです。
調子良く歩いてたけど 山道の遍路道をさけてと所望したばかりに 道を間違いました。
気づいた時には反対側の海。4キロも余計に歩かなきゃならないショックでしたが、そのおかげで美味しい珈琲とカツオのたたきを食べられたから OKですね。
東屋では1人お遍路さん3人と合流。宴会になりました。
楽しい夕べ。出会いに感謝。
歩き遍路の夜は早いです。8時前にはたいてい寝ます。明日もしっかり歩けますように。
Posted by らくる at
20:30
│Comments(0)
2012年10月23日
到着〜!

足摺岬につきました。
やっと、やっと。
まだ始める前 どこまで行けるかなぁって話してる時に 足摺岬を目標にしようと言ってた場所です。目標達成(^_^)v
今夜は宿坊にお世話になります。3日間続けて倉庫、観音堂、東屋の野宿だったので お風呂に入れる、洗濯できる、お布団で寝られるって嬉しいです。
Posted by らくる at
17:37
│Comments(1)