しーまブログ 日記/一般加計呂麻島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年04月21日

凪の海。

とタイトルにしましたが、カメラを持たなかったので写真はないです^_^;

波がなくて静かな静かな海でした。

午前中、集落の水源掃除に行って来た樂流サンは
一休みしてから 干潮時間をみて海へ。
今日は寒かったようで 30分ほどであがってきました。

テラダを一山、ご近所の山さんにお裾分けに行ったら
お魚と共にかえってきました。
今日はご夫妻で釣りをしてらしたんですね。物々交換成立♪


たぶん点々のがミーバイで赤いのがオジサン。
オジサンは煮付、ミーバイはお刺身で骨は後日出汁にしてお汁にしていただきます。

料理長樂流サン。まだ生きて動いてるうちは包丁入れられないそうです。
夕飯はもう少し後になりますね。
  


Posted by らくる at 18:55Comments(2)

2011年04月20日

夕陽とビール。

夕方、仕事も一段落した時に「夕陽があたってるね」と言いながら台所に入ってきた樂流サン。

「夕陽を観ながら飲みますか」



お仕事に出かける海ンチュくん。

夕陽に映えてカッコ良~い!



双眼鏡を通して撮ってみました。photo by樂流
覗きみたい・・。  


Posted by らくる at 19:19Comments(2)

2011年04月20日

満月の日の海。


一昨日の話になりますが、
干潮時、マイナスになると樂流サンは数日前から
海に行くつもりでいました。
ちょうど 本島からお友達がくることになって彼女を誘って海へ。
サンガツサンチの日は潜らなかったので樂流サン初泳ぎ。

風が強かったけど 海辺でお茶して気持ち良い午後を過ごしました。


無理して引っ込めてます。
背中のチャックが閉まらなくなってるって・・・。  


Posted by らくる at 15:50Comments(2)

2011年04月20日

小さい大豆ちゃん。

去年、徳浜の鶴亀カフェのもっちくんに頂いた
小さい大豆。
沖縄の伊江島産、下大豆と言うそうです。

普通の大豆の半分くらい。

ご飯に混ぜて炊くととっても美味しかった!
甘~いお豆。

この冬は作品作りで忙しくて 収穫した大豆を鞘から出して
って作業を終えてなかったので
暇をみてコツコツ。

手間のかかる作業ですけど 
美味しい大豆をいただくためですね。  


Posted by らくる at 13:18Comments(0)

2011年04月20日

サンド♪サンド♪


少し前から 登場していたプレーンなパンです。
リュスティック風な感触で横半分に切れ目をいれて
サンドにしています。
美味いんですよ、これ!
カンパーニュサンドもクセになる美味しさですが
リュスティックはバクバク食べたくなります(●^o^●)
お試しくださいね。

  


Posted by らくる at 12:56Comments(0)