しーまブログ 日記/一般加計呂麻島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年08月08日

米の花。

先日初挑戦した塩糀がとっても美味しくて
醗酵好きの我が家は大盛り上がり。
昨夜の樂流サンは「ヤマトビ」「ミーバイ」(日本語だとなにかな?)を連れて帰ってきました。
今朝、バター焼き塩糀添えでパンにのせていただきました。
おいしー(●^o^●)

今夜も釣りに行くそうです。
「今度釣れたら塩糀漬けにしよう」って。
もう少ししかない。
もっと作りたいけど 麹がない・・・。

お味噌作りの時は美味しそうな生麹をお取り寄せするんだけど
甘酒の為とか普段使いの麹は 名瀬のスーパーで乾燥糀を買っている。
送料とかかかると高くつくからねー。

その名瀬にもなかなか行かない。こないだ行った時は
用事を済ませたら船の時間ぎりぎりだったからお買い物ができなかったし。

「糀ほしいなぁ」って思っていたら。。。。

届いちゃいました!
米の花。
シンクロ?嬉しい!
こっちから麹の話はしてなかったのに
「最近 糀納豆にハマってるの♪とっても美味しいから食べてみて!」
感謝感謝です!森さん、ありがとうございます。

早速、塩糀仕込みました。
今 甘酒の為のお粥さん炊いています。
納豆は今度買い物に出かけて買ってきてからやってみます。
はあ~楽しみ!




ちなみに
「糀」は日本で作られた漢字で
「麹」は中国の漢字だそう。
日本の糀のカビと諸アジアの麹カビは別で
日本の糀菌は国菌として定められている とか。


Posted by らくる at 16:52│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
米の花。
    コメント(0)