しーまブログ 日記/一般加計呂麻島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年08月09日

舟漕ぎ。

舟漕ぎ。
みなとまつり。
漁師たちの街らしく、大会の始まりは船のパレードです。
色とりどり漁船を大漁旗で飾って行進です。
パレードの最後はカツオ船が模擬釣りをみせながらやってきて
お菓子を投げてくれました。樂流さんも飴をいくつか拾ってきました。
縁起物ですから皆でわけました。カツオも2匹投げられてました。
どなたか拾ったのでしょう。

舟漕ぎは子供会から始まり中学生、地域対抗、レディース、オープンと
10時に開会から終わったのが16時過ぎ。長かった~~。
樂流さん達はオープン4戦目。
・・・。
彼らは郡大会にもでたので早くから練習を重ねてきた分、連勝を狙っていたのでした。
スタートからターンまでものすごい勢いです。
「これだ!このターンだ」と思ったほど良いターンができたそう。
ゴールに向かって直進!漕ぐのみ! その直後。
隣コースの船は初めての参加らしくふらふらしながらターンに差し掛かり、
こちらの舟の進路に。衝突。。。


タイミング、ですかねぇ。
隣がもう少し早かったら・・・コースが違ったら・・とか。
こんなこともあるんですなぁ。

漕ぎ足りなくて不完全燃焼の男たちは来年に向けて語りながら飲んでいました。





Posted by らくる at 13:43│Comments(2)
この記事へのコメント
船漕ぎが終わって夏が終わってしまったように感じますね~
何が起こるか分からない船漕ぎ競争は実力の他に運がつきものです!
また来年!!お互い熱い夏を頑張りましょうね☆
今日は美味しいパンを両親と食べご機嫌です。
また、伺います!
Posted by mas at 2010年08月11日 21:07
暑いなか、ご来店ありがとうございます。
今回はさらに思い入れが強かっただけに、だ~と夏がとうり過ぎてゆきました。来年は運も味方にしてこぎますわ。

今から体作っておきましょうかね。次は運動会だね!秋秋秋。

樂流
Posted by らくるらくる at 2010年08月13日 21:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
舟漕ぎ。
    コメント(2)