2010年08月20日
炭火。
只今、パン屋は仕込み中。
楽流のパンに入っているくるみは、毎回前日の仕込みの時に
樂流さんが炭を熾して七輪で煎ってから生地に練りこみます。
おうちにはガスもあるんですが、樂流さんのこだわる所です。
炭火の遠赤外線でじっくり煎ったくるみが入ったパン。
香りとコクが良い感じです。

年季の入った七輪でしょう。
せっかく熾きてる火がもったいないので、くるみを煎った後は
晩御飯の準備に使います。今日はじゃが芋とツル紫の茎を茹でてから
お味噌汁のとうがんを煮ています。
楽流のパンに入っているくるみは、毎回前日の仕込みの時に
樂流さんが炭を熾して七輪で煎ってから生地に練りこみます。
おうちにはガスもあるんですが、樂流さんのこだわる所です。
炭火の遠赤外線でじっくり煎ったくるみが入ったパン。
香りとコクが良い感じです。
年季の入った七輪でしょう。
せっかく熾きてる火がもったいないので、くるみを煎った後は
晩御飯の準備に使います。今日はじゃが芋とツル紫の茎を茹でてから
お味噌汁のとうがんを煮ています。
Posted by らくる at 18:18│Comments(2)
この記事へのコメント
食いしん坊の私てきには、何を食べるかは非常に大事な事ですが、最近は誰と食べるかが気になるところです。
まあ、誰が作ったかも大事だわ。美味しい方が良いもんね。
まあ、誰が作ったかも大事だわ。美味しい方が良いもんね。
Posted by ぐ at 2010年08月21日 00:39
ぐ ちゃん?
はい、大事なこといろいろあるねー。
誰と食べるか。楽しいと余計に美味しくなるからねー。
誰が作ったか、怒ってたり疲れてたりは味に影響するからね。樂流さんは作ることが楽しいようなので美味しいです。
はい、大事なこといろいろあるねー。
誰と食べるか。楽しいと余計に美味しくなるからねー。
誰が作ったか、怒ってたり疲れてたりは味に影響するからね。樂流さんは作ることが楽しいようなので美味しいです。
Posted by らくる
at 2010年08月21日 11:19
